韓国造船、安い日本鉄鋼輸入で冷え込む韓国鉄鋼業界


#0096 韓国造船、安い日本鉄鋼輸入で冷え込む韓国鉄鋼業界



世界的に苦境が続く鉄鋼業界。日本や韓国でも概ね同様の状況ですが、やや違いが見られるようです。

全体としては原料である鉄鉱石価格が高止まりを続ける中、中国メーカーの増産によって鉄鋼価格が低下した状態が続いていて、下半期も苦しい状況が予想されます。

中国国内のインフラ投資への期待感や、大雨災害による需要増加が見込まれますが、それでも価格は横ばいになると見られているようです。

第2四半期で底を打ったという声も聞かれますが、第3四半期以降も回復の見通しは立っていないようです。

調査によっては鉄鋼業界の第3四半期はさらに悪化するという見通しも出てきています。

一方ではやや楽観的な見方も出ていて、これからの回復に向けて韓国最大手のポスコは高炉3つを再稼働したと発表しました。イーデイリー 2020/07/10

これは回復の兆しが見える前に先取りをすることで、優位性を確保するためとみられています。

韓国の鉄鋼業界の先行き不安な原因として、日本からの鉄鋼輸入増加が挙げられます。

3月に東京五輪の延期が決まると、特需を狙って生産された鉄鋼の供給が過剰となり、価格が下落して韓国国内に多く輸入されるようになったようです。

低価格高品質製品を必要とする韓国造船業界がこれに目を付け、韓国製より1割ほど安価な日本製を大量に買い入れたようです。アジア経済 2020/07/13

これによってある造船会社では日本製鉄鋼の比率が90%を越えたとも報じられています。

また、造船企業が韓国鉄鋼メーカーに対し、日本製と同じ価格を要求され、第3四半期の受注を断念する事態に陥ったと報じられています。

韓国政府は感染症に関連する雇用支援事業から鉄鋼業を外すなど、苦境の鉄鋼業界に対する積極的な支援は見られず、年内は赤字が続くものと予測されています。

編集所感


日本の鉄鋼業が今年に入ってから4ヶ月連続で前年同期比輸出増が続いていましたが、背景にはこうした理由があったということでしたか。

輸入の方は5ヶ月連続で減少となっていて、中でも韓国からの減少幅が非常に大きく、韓国鉄鋼業界へのダメージとなっていると見受けられますね。

一方で輸入の方は台湾が3月以降増加傾向が続いているようです。価格差の問題なのでしょうか・・・。

輸出入統計はまだ5月実績までしか発表されていませんが、中国が6月に輸入を大幅に増やしたということで、日本の鉄鋼業界にとって明るいニュースであればよいですが・・・。日本鉄鋼連盟 輸出入実績概況

これに関して韓国の鉄鋼業界では明るい話題はないですね。中国の輸入量増加の恩恵をいくらか受けているはずですが、価格競争で敗れてしまったのかもしれません。

ただ、日本のメーカーについても安売りをしているわけですから、利益はそれほど大きくないわけです。受注減、生産減による苦境が続いています。

韓国メーカーは製造コスト割れしたダンピングとしていますが、これは恐らく計算方法の問題で、現在急騰している鉄鉱石の価格で算出したのではないかと思います。

こういう場合、韓国の人件費の方が高ければ、それで計算してダンピングだと主張することもできますね。

第3四半期の受注ということで造船メーカー向けに算出したものだとすればおかしな計算ではないですが、出荷時点ではコスト割れはしていなかったと思いますね。

そうやってダンピング製品が輸入されていると政府に訴えることで何らかの行動を促しているのかもしれません。

以前の報道では、原材料の高騰が続いているので、造船や自動車メーカーとの価格交渉を行うということでしたが、日本製のために上手くいっていないということのようです。

こういう時に国内の産業間で双方の生き残りのために協力し合うというのはないようですね。

今回このような事態ですので、そんな悠長なことはやっていられないということなのでしょう。世知辛いですけど。

ここに政府がテコ入れすれば、また競争を阻害する行為として訴えられかねないということかもしれませんが、感染症による影響ということで抜け道的な方策はないのでしょうか。

韓国政府は鉄鋼業はいざとなれば資産売却で切り抜けられる余裕があると見ているのか、とにかく冷たいですね。

政府としては様々な考えあってのことと思いますが、鉄鋼業界からすれば納得がいかないでしょうね。

韓国鉄鋼業界は反ダンピング訴訟を起こせと声を上げるかもしれませんね。

ここも政府とのせめぎ合いがあるかと思いますが、造船を生かすためにはダンピングを見逃さなければならなくて、でもそうすれば国内の鉄鋼産業が苦しむというジレンマ。

先ほどの支援事業指定と同じで、今のところ韓国政府は鉄鋼業界に我慢を求めているようですね。可哀想に・・・。

鉄鋼メーカーが体力があるといっても雇用維持も容易ではないと思いますので、何かしら手を打たねばと思います。

先日現代製鉄が一つの工場を永久閉鎖したように、政府は閉じて売ればいいだろうと考えているのでしょうか。

造船はあれだけ巨額を投入して大宇造船海洋を救ったのに、鉄鋼には随分と冷たいですね。

本当に死にそうになるまで救わないつもりのようです。

まあ、税金の使い道ですからこれはあくまで韓国政府はそういう方針を貫くということにしておきましょう。

感染症も一旦収まっても第二波到来と言われてどこの国も落ち着かない状況が続いていますね。

ただでさえ経済は苦しい状況なので、感染症の恐怖に屈することなく、各国が立ち上がっていくしかないでしょう。

お〆め


(し)鉄の話ですか。たまにはスイーツの話とかないんですか?

(ゆ)ありません。あったとしても面白くないでしょ。よその国のどうでもいい流行なんて。

(し)日本に来るかもしれませんよ。

(ゆ)ああ、以前六本木に韓国のチキン屋さんが出来たという報道を取り上げたことがあります。

(し)ああ、あのぼったくり価格の。

(ゆ)日本と韓国双方からそう言われていましたね。確か1年くらいで潰れたんじゃなかったでしたっけ?

(し)韓国と言えば今やチキンしかないですね。

(ゆ)韓国風焼肉もあるじゃない。

(し)韓国風?

(ゆ)漬けダレで味付けしている方です。タレの味付けで肉の品質をかなりごまかせるという・・・。

(し)あれが韓国風なんですか。

(ゆ)そうですよ。鉄の話をしましょう。

(し)鉄板焼き?

(ゆ)あ、去年だっけ?一緒に鉄板焼きのお店いったじゃない。あそこ潰れてたよ。

(し)えっ?コロナで?

(ゆ)いや、その前から。

(し)その節はごちそうさまでした。

(ゆ)ちょっと、鉄板焼きの話じゃないっての。

(し)ふふふっ、意外と簡単にひっかかりますね。

(ゆ)こういう不毛なやり取り誰も望んでないから。

(し)いえ、実はこういう流れを望んでいる人が多くいるんですよ。わたしとか。

(ゆ)しらゆきさん以外にいる?

(し)いますいます。芋づる式に出てきます。

(ゆ)たぶんそうじゃない人も芋づる式に出てきますけど・・・。

(し)じゃあ対決ですね。

(ゆ)ダメ!鉄の話に戻します。

(し)負けた・・・。

(ゆ)負けてないから。

(し)まだ話すことあります?

(ゆ)ありますよ。韓国の鉄鋼業界は悲惨な状況ですけど、日本もやはり似たような状況なんですよ。

(し)感染症のせいですか?

(ゆ)それもありますけど、昨年の後半くらいから需要の減速が続いていましたからね。それに感染症が追い打ちをかけて目もあてられない状況です。

(し)さっきの輸出が増えたっていうのは?

(ゆ)多少増えただけで、国内向けが4月から激減して高炉も止めた状態が続いているから、回復はまだまだ先なんです。年内は厳しいです。

(し)じゃあ韓国とほとんど状況は変わらないんですね。

(ゆ)そうです。感染症がなくても厳しい状態だったので、せめて国内の建設や自動車生産だけでも戻ってくれればなんですけど。

(し)やっぱり感染症の影響って大きいんですね。

(ゆ)そう。なので政府が旅行キャンペーンを強行したいというのも分かります。

(し)ああ。凄い批判ですけどね。

(ゆ)疫学的な観点だけで見れば完全にNGですが、それに偏ると経済は動かさないことになりますからね。

(し)最近そういうのがちょっとずつ分かってきました。以前よりみんな恐れてないですよね。麻痺してきたというか・・・。

(ゆ)感染症、肺炎というのは脅威ですけれども、世の中はリスクゼロでは動いていないので、見極めて可能な限り経済を動かすべきですね。

(し)そうでないと色んな産業が死んじゃいますね。

(ゆ)経済のために命を危険にさらすのかという意見もありますが、それは一理あるとして、このまま社会を崩壊の危険にさらすのかという視点も持っていただきたいです。

(し)そういう方針がはっきり伝わってないですよね。何だか無理矢理経済を活かそうとしているように思えますけど。

(ゆ)発言する側の問題もありますが、伝える側のメディアにも問題があるのかもしれませんね。

(し)わたしは経済を動かすのでテレワークお願いします!

(ゆ)まだ夢見てるんだ。

(し)ほんの少し。

そして・・・


(し)あの、前回の左右が一瞬分からないっていう話、色々と反響をいただきました。

(ゆ)ちょっと不安でしたけど、皆さんも色々あるんですね。

(し)その、パッと本能的に理解できるか、何かイメージとか合図のようなものとか、そういうのが必要かっていうちょっとした違いなんですよ。
自分だけじゃないと思ってはいましたけど、実際に他にもいると分かってホッとしました。

(ゆ)その、左右だけじゃなくてね、他にもあるんですね。

(し)あの、弘美さんのオーストリアとオーストラリアは笑いました!

(ゆ)あれはなんなんだろう?コアラの「ラ」があるからオーストラリアはあっちってことなのかな?

(し)わたしはオーストラリアの方が一文字多いので、文字が多いと重いから下に行くっていうイメージで、地図の下にあるのがオーストラリアって覚えてます。

(ゆ)なるほど。何だか理論的?っていうの?とにかく面白いですね。

(し)イメージ力ですよ。

(ゆ)左右とか国とか、ある人にとっては常識的な事かもしれないですけど、そうでない場合。例えば得意でない分野の場合は色々と工夫して覚えますよね。
その一例が語呂合わせだったり、イメージと結びつけてだったり、何となく分かります。

(し)不思議に思った方もいたみたいですけど、きっと皆さん色々あるんだとわたしは思っています。

(ゆ)ある意味挑戦的な内容でしたけど、意義のある結果になりましたね。

(し)皆さんに感謝です。コメントするのに勇気が必要だったと思いますし。

(ゆ)匿名とはいえね。

(し)はい。

(ゆ)また面白い話題が提供できればと思います。

(し)何かこれ、今日もネタがなくってこんな感じになったんですね。

(ゆ)そういうツッコミは余計なんだよっ!

お笑い東亜研究会

YouTubeチャンネル「お笑い東亜研究会」のブログサイトです。 ここではチャンネルに掲載された動画の他に、動画投稿されていないオリジナルのコンテンツも提供していく予定です。(あくまで予定です) そのうち記事が増えていくと思いますので、期待して待っていて下さい。 しらゆき(左)と、ゆるりん(右)の2人でお届けしてまいります。